落とし込み釣り用品の自作



 落とし込みに使ういろんなものを自分で工作してみました。

Sicガイドへの付替

ロッドドライヤー

リールつまみ

水温計

フジツボ・パイプ
穴空けドリル

竿受け

うるし研ぎ出し

竿受け

 

サンバソウ釣りをしていると、餌を付け替えるたびに竿を地面に置くので、竿やリールが痛みます。どうにかできないかなぁと思って、クーラーにセットできる竿受けを作りました。

素材はステンの棒4mm。これは以前シーバスに凝って、ギャフを自作したときの残りがあったのでそれを流用(5mmぐらいがいいかもです。)それに、ブクのホース。道具は万力と金槌。

自作竿受け

作り方

自作竿受け作り方1

(1)まずステン棒と適当な径のパイプ(最初は古いタモの柄を使用、鉄パイプの方がいいのですが。)

自作竿受け作り方2

(2)ステン棒をパイプに沿って曲げます。先の方から曲げ、万力を緩め、ステンを少し下におろしてまた締めて曲げる。これを繰り返して、Uの字にします。

自作竿受け作り方3

(3)このようにUの字になり、片方の受けができました。

自作竿受け作り方4

(4)Uの字の曲がり付近から直角に手で曲げます。

自作竿受け作り方5

(5)曲がりがきれいに直角になるよう金槌でたたきます。

自作竿受け作り方6

(6)このように片方の受け部分が完成。

自作竿受け作り方7

(7)クーラーの取っ手に付けたときにずれないよう引っかけ部分を作ります。まず、写真のように曲げます。

自作竿受け作り方8

(8)取っ手に合うよう印を付けます。他のクーラーでも使えるよう少し余裕をもたせます。

自作竿受け作り方9

(9)印を付けた部分を金槌でたたいて曲げます。

自作竿受け作り方10

(10)このように直角に曲げて引っかけ部分のできあがり。

自作竿受け作り方11

(11)これまでの作業でこのようになっています。反対側の受け部分を曲げるために曲げようとする部分にマジックで印を付けておくといいです。

自作竿受け作り方12

(12)反対側の受けを作るため、最初を同じように曲げていきます。このときは、パイプの替わりにネジ回しの取っ手を代用しました。

自作竿受け作り方13

(13)反対がわを受けをUの字に曲げたところ。曲がりすぎているのであとから調整しました。

自作竿受け作り方14

(14)反対側受けの曲がり部分を、また直角に曲げます。

自作竿受け作り方15

(15)これで、全体部分が完成しました。

自作竿受け作り方16

(16)ステン棒の切り口はヤスリでバリを取り、竿の保護のため、ブク用のホースをUの字受け部分に差し込みかぶせます。

自作竿受け作り方17

(17)上のままでは、竿が傾き過ぎるので竿をセットしたときに平行近くになるよう写真のように曲げて調整します。

これで完成です。

自作竿受け作り方18

(18)取り付けは、ロッドベルトなどで両側をしっかりと固定します。クーラーに取っ手があればどのサイズのクーラーにも簡単に取り付けられます。

自作竿受け作り方19

(19)取っ手の内側に木などの物を挟むと高さの調節もできるので便利。これで、タックルも傷つきません。ホッ。

タックルにロープを付けておけば、ある程度、置き竿も可能です。